BLOG
2018/06/18 16:48
こんにちは。
東京は今日も曇り空。
肌寒いし、今にも雨が降り出しそうですね。
暗い話ばかりになりがちですが、明るいニュースもあります。
METRONOMEのデザイナーは、常夏の国タイランドへ旅立ちました。
というのも世界最大級のメガネの展示会〝SILMO〟がバンコクでも開催される事になりました。
その名も〝SILMO Bangkok〟です。
今回はMETRONOMEの定番モデルを中心にご紹介することになっております。
という事で、本日は定番の中でも代表作となるモデルをご紹介します。
Distortion melancholia
眼鏡として、ファッションアイテムとしても定番となっている、
ウェリントン型をベースにデザインされています。
ウエリントン型のメガネは、愛用する著名人も多く、お洒落な人の定番フレーム。
そのシンプルなデザインは初心者向けで、初めての眼鏡にもオススメです。
METRONOMEでは、シンプルながらブランド独自の技法やこだわりが詰め込まれています。
もう気づいている方もいるかもしれませんが、眼鏡の表面を良く見てください。
ブランド独自の技法〝化石加工〟が施されています。
世界的な眼鏡の産地としても名高い福井県鯖江市の熟練した職人が一枚ずつ削り出し、
そこから更に手作業で削りを入れて、化石のような質感を作り上げています。
そのため一枚として同じ模様はありません。世界に一つだけの眼鏡が出来上がります。
フロントは10mmと厚めになっているため、鼻パッドはありません。
削ぎ落とす事により洗練されたデザインに仕上がっています。
鼻が当たる部分は、0.2mm~0.5mmのスムーズな削り出しと、磨きを施しているため、
掛け心地も快適な設計となっています◎
カラーは3色展開。
FOSSIL BLACK / FOSSIL BROWN DEMI / FOSSIL TORTOISE
〝化石加工〟の質感を活かすため、2色は落ち着いたカラーを採用しています。
最後の1色FOSSIL TORTOISEは、個性的な眼鏡を探している方にはオススメ◎
また、METRONOMEではレンズ交換にも対応しています。
伊達眼鏡用、度付きのレンズ、老眼鏡までご相談をお受けします。
詳しくは、下記のリンクよりご確認下さい。
https://www.metronome-eyewear.tokyo/items/11613737
いかがでしょうか。
METRONOMEでは、他にも個性的で素敵な眼鏡をご用意しています。
是非、ショップページも覗いて見て下さい。