BLOG
2018/04/29 22:00
こんばんは!
今回は、METRONOMEについてご紹介したいと思います!
皆さんも「何そのブランド?」という感じでしょう。。。
ブランドヒストリーはこちらでご参照ください。
我らがボスである岩本氏は、要約すると
「売るもの無くなっちゃったから、デザイナーで自分が有名になるしかないね!ならば服ではなく、自分でできる眼鏡、サングラスだ!やるならロンドンからやろう!」
ということですね。
2017年、ロンドン、100%Opticlを皮切りに、ミラノの"MIDO"、ニューヨークの"VISION EAST"で、コレクション"TURN!TURN!TURN!"が発表されていきます。
そうしたらなんとこれが大ウケしたわけですね。
特にこの商品、"Distortion melancholia"、や"Rhythm Waves"、"Delong"などが相当ウケたようです。
しかしながら、なんとまたもや!交通事故に遭います。三ヶ月入院の大事故でした。しかもひき逃げ!だったそうです。(幸い犯人は捕まったそうです!)
その間に、上記の展示会で受けたオーダーは、全て水の泡となってしまいました。
その後、復活をかけて次のコレクション"Logics & Nostalgism : my triggering 2.5 months"が、SILMO Parisにて発表されました。
長〜いタイトルですね。日本語直訳が「論理と懐古主義、二ヶ月半の僕の引き金」だそうです。
三ヶ月、入院していた中で、半月、記憶がないそうです。ですから二ヶ月半なんですね!
岩本も、ロフスト杖をつきながらパリに渡り、商品を説明したそうです。
そしてその時、SILMOが50周年特別賞というものがあり、それの投票にて、2位になりました。
その商品がこの"Freesia"なんです!
フジテレビでバナナマンの設楽さんがかけてくださった物です!
(これ、78000円になっていますが、値段が改定し、今の金額になります。。。ちなみにロンドンのお店では噂によると3000ポンド!とも。。。)
SILMO Parisで成功とも言えるオーダーのつき方に乗じ、間髪入れずに次の作品が今年のロンドンから発表されていきます。
と、最初に名付けられ作られた作品は、テーマにふさわしく、メタル商品がメインになりました。
このラインナップの商品にて、ロンドン"100%Optical"、ミラノ"MIDO"、ニューヨーク"VISION EAST"、東京"VOS"と発表していきました。特にMIDOは2年目にて"ラボアカデミー"に出展するという快挙でした!通常はかなり厳しい審査の元、出れるか出れないかが決まるブースなのですが、今回はMIDO側から出展要望があったそうです!どれだけMETRONOMEが、世界の眼鏡界では注目のブランドかが分かる、ヒストリーですね!
Mechanical Dystopiaのラインナップは、当直営店も入荷待ちです!7月ごろから徐々に入荷いたします。
そして次回、ボスの話では、今年のSILMO Parisにて、2019の初回コレクションが発表される模様です。
少しはどんなブランドかが、お分かりいただけましたでしょうか?
ぜひ、東京祐天寺の直営店にお越しくださいませ。
また、遠方の方、これを機会に通販をご活用くださいませ!
では!